運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先般、ユーチューブで拝見したんですが、大変美しいメロディーとともに美しい手話でその国歌表現をされておりました。  あるいは、今月、二月二日に行われたNFL、アメリカンフットボールのスーパーボウルにおいては、ナショナルアンセム、国歌斉唱の際に、それが韓国系アメリカ人の女性の方によって手話表現をされていたということをお聞きしました。  

宮路拓馬

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

ピアノや打楽器のメロディーとリズムに合わせて子供たちが声を出し、体を弾ませていました。立っている子もいれば、椅子に座っている子、それからもう寝転がっている子もいました。大変リラックスして音楽を楽しんでいました。その様子を見て、この子たちは間違いなくこの授業を楽しんでいると、力を引き出されている、仲間と一緒に学んでいると感じました。もう余りに楽しそうなので、私も思わず笑顔になったんですけれども。  

山下芳生

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

それで、たしか、自民党が野党になられて、そして民主党政権だったときに、私、文科委員会で、当時、下村先生であったり馳先生であったり、あるいは松野先生がまだ大臣に就任される前の時期に、ちょっと道徳関連のことで提言というか、恥ずかしながら、橘先生は万葉集を歌われますけれども、私は、実は「蛍の光」四番というのがありまして、それで、きょうはメロディーをつけると恥ずかしいので詩だけ読みますけれども、詩は、   

杉本和巳

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

浅田均君 カラオケの場合と違って、歌詞ですよね、それからメロディーそれから三つ目著作隣接権を持っている歌手、この歌手に限りなく近いというのが物まねなんですよ。だから、似てるな、うまいなというのが物まねの芸人さんの価値を高めるわけですね。それで、限りなく似てしまったら、絵さえ見えなければ本人と同じになってしまうわけで、これは非親告罪になるのと違うんですか。

浅田均

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

それから二番目がメロディーこれは音楽に属する著作権。それから三番目、これは歌手歌声実演家のパフォーマンスという、これは著作隣接権です。カラオケというのは、歌い手さんが歌う歌の一番目の歌詞と、それからメロディーそれから三番目がお客さんの歌の三つの部分に分解して理解できます。  それで、カラオケ屋さんというお店は何をやっているのかというと、これは特に何もやっていない、機械を置いているだけです。

浅田均

2016-01-26 第190回国会 衆議院 本会議 第7号

その瞬間、思いが込み上げ、歌詞が心の奥から湧いてきて、思わず近くにあった鉛筆と紙を握り、歌詞メロディーをつけ、わずか十分でこの曲を書き上げたと聞きます。そして、清らかで優しい子供たち歌声に皆が涙し、と同時に、生きる力が大人たちの間に湧いてきたのです。復興を後押ししてくれたんです。  これまで十カ国語に翻訳され、世界被災地でどんどん歌われています。

松野頼久

2015-06-16 第189回国会 参議院 内閣委員会 第14号

アメリカのギタリストを、物すごいテクニシャンなんですけれども、その美しいメロディーの途中にギーッとこう何か騒音、雑音のようなものが、でもこれが全体としては非常に心地よいものになるんだと。これは、まだメジャーにはなっていない。しかし、それを聴くためにやっぱり数十人集まって、若い人だけじゃなくて五十代、六十代の人も来てそれをずっと楽しんでいると、立ちっ放しで。こういうものが生まれる場所なんだと。  

山下芳生

2014-04-16 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

日本のふるさとの情景作詞家、それからそれをメロディーにしている、両方、偶然我が市なんです。  私が小さいころ、そこらじゅう真っ黄色ですよ、山麓。田んぼにも菜種がありました。世界じゅう同じなんですよ。総理もまたいっぱい外遊されるようですけれども、今ヨーロッパへ行ったら、下は真っ黄色ですよ、菜種黄色。夏に行ったら、ヒマワリの黄色ですよ。菜種を完璧なまでになくしているばかな国日本だけですよ。  

篠原孝

2014-02-19 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

それが二年目に入りまして、消費増税が、五%から八%に上がりまして、この辺からだんだんと変調を来して、少し当初のパワーがなくなるんじゃないかということをよくマスコミその他で議論が出てまいりまして、私も、第一楽章はすばらしかったのですが、シューベルトの未完成交響曲のように、第二楽章になりまして急にメロディー基本的トーンが変わってまいりまして、第三楽章になると、シューベルトの未完成交響曲は第三楽章は出てこない

宍戸駿太郎

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

古賀メロディーとしても有名な東京五輪音頭ですとか、開会前からかなりオリンピックムーブメントをつくってきました。  昨年、国民体育大会開会式では、その何年も前から啓蒙してきたゆりーとダンスというものを多くの市民団体の皆さんが踊ってくれました。東京の小学生では踊れない人はいないというぐらい、体育授業でも採用したようです。

萩生田光一

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

今、愛媛県は、このしまなみ海道を中心として、愛媛マルゴト自転車道という、県を挙げて自転車を活用した地域の活性化に取り組んでおりまして、例えば、西日本一高い石鎚山の山岳コースや、日本一長い佐田岬半島メロディーラインサイクリングコースだとか、中級、上級者向けに十一のコース、そしてファミリー向けに十五のコースを設けておりまして、総延長は約千三百キロというサイクリングコースを設定しております。  

西岡新

2013-03-14 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

大体、世界国歌というのは同じメロディーなんだと。本当かなと思ったんですが、大体革命歌だ、だから、威勢がよくて、そういう感じで歌えば大体歌えるんだ、世界国歌を俺はほとんど歌えるんだと。これはちょっと信用できない面もあるんですが。  それで、それぞれの国にそれぞれの歴史があって、自然発生的にできている。

篠原孝

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

ちょっと話がそれるかもしれませんが、これは文部省唱歌ではありませんが、私は沖縄北方問題をずっとやっておりまして、「知床旅情」という歌があって、はるか国後に白夜は明ける、またメロディーをつけると変なのでつけませんが、はるか国後と歌われているんですけれども、これはちょっと詞を変えてほしいなと思っております。

杉本かずみ

2010-03-30 第174回国会 衆議院 法務委員会 第6号

音楽の一番本質メロディーのところの一番簡単なパーツにこそ、その曲全体の本質が宿っている、そこで心を合わせなければいい音楽はできないと。だから、ちょっとでも狂いがあったら、それは指揮者の権限としてまさに矯正をさせるということで、もちろん、一日でできるわけじゃない、一カ月でできるわけじゃないんでしょうけれども、そうやって積み重ねて尊敬を得たというのがカラヤンの歴史です。  

福井照

2008-10-07 第170回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ところが、私はレコード大賞はとり損ねたんだけれども、あなた承知のように歌がうまいから、共通のメロディーがあるのがわかる。これは何かというと、財務省メロディーなんですよ。この財務省メロディーに奏でられながら、小泉政治改革改革と称してやっちまった。  私は、総理とは経済財政政策、大体似たような考え方を持っておった。

亀井静香

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

愛唱曲故郷」のところに出てきますけれども、私のところは中山晋平の生まれたところでありますし、作詞家高野辰之、「春の小川」「故郷」それから「朧月夜」ですね、この二人の生まれたところでして、日本メロディー、日本の童謡、私の地元ででき上がっているという、ちょっと自慢話でございますけれども、そういう環境のいいところでございます。しかし、その高校が一つになって、八十人減らされる。  

篠原孝

2007-02-21 第166回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

大変すばらしいメロディーで、シンプルな構成でございまして、普通、我々バンドをやりますと、ベースもドラムもガチャガチャ入るんですが、これは実はベースだけで、ギターとあとフィドルというバイオリンが入っていまして、非常に美しい曲に仕上がっているなと。難を言えば、あともう一人のPとMが入ってもらってコーラスになると、昔聞いた思い出がよみがえるな、こう思いながら聞かせていただきましたが。  

林芳正

2006-06-09 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

と同時に、ロシア人たちは、この歌はメロディーとして知っているけれども、ひょっとして、彼らも二代、三代の世界になってきて、今のロシア子供たちはあの「故郷」の歌を択捉だとか国後の情景を思いながら歌う。ですから、時間がたてばたつほど本当に領土問題というのは難しいし、また時間をかけなければなかなか領土問題というのは解決しないという、この辺の難しさも感じ取ったわけでございます。  

小池百合子